9月11日から22日まで実施しました「医薬品の入手困難に関する緊急アンケート」にご協力いただき、誠にありがとうございました。
You are browsing archives for
カテゴリー: お知らせ
医薬品の入手困難に関する緊急アンケート結果
医薬品の入手困難に関する緊急アンケートのお願い
平素より協会の諸事業にご高配を賜りありがとうございます。日医工と小林化工の薬機法違反に端を発する医薬品の不安定供給は、新型コロナ流行による追い打ちもあり、今なお事態の収拾には至っていません。そのようなさなか、「咳止めがまったく手に入らない」「免疫抑制剤がないので入院ができない」などの深刻な声が協会に寄せられ始めました。他県でも同様とのことです。当会ではこれまでも国に対し、医薬品の安定供給に積極的に取り組むことを要望してきましたが、改めての緊急要請を予定しています。
つきましては、医薬品の入手困難などの実態調査にご協力くださいますようお願いいたします。
ご回答締切 9月22日(金)まで
Google フォーム
医薬品の入手困難に関する緊急アンケート
以上よろしくお願いいたします。
愛媛県保険医協会
事務局休務のお知らせ
愛媛県保険医協会・愛媛県保険医協同組合は 8月14日(月)~15日(火)を事務局休務とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします
8月7日 会員の先生方に定期便を発送しました
2023年8月7日発送内容
・全国保険医新聞 8月5・15日号
・愛媛県保険医新聞 8月5日号
・月刊保団連 8月号
・「現行の健康保険証を残してください」請願署名ハガキ付き リーフレット
・「2024年度 診療報酬・介護報酬改定に向けた保団連要求」 冊子
【講演会のご案内】
・保団連四国ブロック会議 学習講演会 「オンライン資格確認義務化の違法性」
【協同組合からのご案内】
・大和ハウス ハウジングレポート(夏号)
7月5日 会員の先生方に定期便を発送しました
2023年7月5日発送内容
・全国保険医新聞 7月5日号
・愛媛県保険医新聞 7月5日号
・月刊保団連 7月号
・「今まで通り保険証を持参してください」ポスター
【書籍発行のご案内】
・「公費負担医療等の手引」2023年7月発行
【研修会のご案内】
・保団連四国ブロック会議 学習講演会 「オンライン資格確認義務化の違法性」
【協同組合からのご案内】
・M&D夏の大特価感謝セール カタログ・注文書
・大和ハウス ハウジングレポート(夏号)
オンライン資格確認に関するトラブルアンケート結果
オンライン資格確認を実施している医療機関のうち、55.8%(29件)が「トラブルがあった」と回答がありました。
6月5日 会員の先生方に定期便を発送しました
2023年6月5日発送内容
・全国保険医新聞 6月5日号
・愛媛県保険医新聞 6月5日号
・月刊保団連 6月号
【保険医協会の共済のご案内】
・保険医年金
【協同組合からのご案内】
・大和ハウス ハウジングレポートのご案内
・AIG損保 集団扱保険制度のご案内
【研修会のご案内】
・医療安全管理研修会対応 接遇セミナー「患者さんの心に寄り添うために」
・医療安全管理研修会 患者トラブル対応セミナー
「ネットへの悪質な書込みにどう対応するか・応召義務の新解釈」
会員限定 隠岐の島 悠久の歴史と雄大な大自然の旅
保団連四国ブロック協議会 第28回文化の旅 保険医協会会員限定
『古事記』では「隠伎之三子島(おきのみつごのしま)」と記される。日本神話「因幡の白兎」に登場し、古代には隠岐諸島に隠岐国が置かれていた。聖武天皇の時代(西暦724年)に遠流の地として定められ後鳥羽上皇や後醍醐天皇、小野篁(おののたかむら)をはじめ、 約3,000人余りの人が流され隠岐の文化形成に大きな影響を与えたと言われています。流人のほとんどが牢獄に入ることなく、里人と共に暮らしてきたとも伝えられており、人情の島でもあります。
隠岐諸島および海岸から1 kmの海域を合わせた、673.5 km²の範囲を「隠岐ユネスコ世界ジオパーク」(隠岐ジオパーク)として2009年10月に日本ジオパークネットワークに2013年9月には世界ジオパークネットワークに認定されました。
- 日 程 2023年9月17・18日(日・月)
- 集 合 伊丹空港(伊丹空港までの旅費は各自でご精算ください)
- 募集人数 30名(最低催行人数20名)
- 参 加 費 69,000円/1人 (お1人で参加の場合は、別途5,500円必要)
- 申込締切 5月31日
- キャンセル料 8月17日より発生
お申込みは上記「お申込み」からお願いいたします。
隠岐の島町観光協会ホームページ
5月8日 会員の先生方に定期便を発送しました
2023年5月8日発送内容
・全国保険医新聞 5月5・15日号
・愛媛県保険医新聞 5月5日号
・月刊保団連 5月号
・第38回 保団連医療研究フォーラム 演題募集のご案内
【署名のお願い】
・岸田政権の新・原発推進政策の撤回を求める全国署名
【保険医協会の三大共済のご案内】
・休業保障制度
・グループ保険
・保険医年金
【協同組合からのご案内】
・大和ハウス 「住まい」「土地活用」のご案内
【研修会のご案内】
・雇用管理セミナー 「すべては採用から 医療機関の雇用管理と勘所」
・医療安全管理研修会対応 接遇セミナー「患者さんの心に寄り添うために」
・医療安全管理研修会 患者トラブル対応セミナー
「ネットへの悪質な書込みにどう対応するか・応召義務の新解釈」
・保団連四国ブロック協議会 第28回文化の旅 「隠岐の島」
新型コロナ5類引き下げに関するアンケート 集計結果
愛媛県保険医協会では、医療機関へ向けた緊急アンケートを実施しました。短期間の回答期間にも拘わらず多くの先生方からご回答を頂き誠にありがとうございました。
アンケートの集計結果を掲載いたします。
アンケート結果は、5月1日(月)NHK松山法則局ひめぽんで報道されました。
ご協力ありがとうございました。